特別養護老人ホーム
オーシャンビュー勝浦(従来型)について

 65歳以上の高齢者で、身体上又は精神上の著しい障害があるため、常時介護を必要としかつ在宅生活が困難な高齢者に対し、入浴・排せつ・食事等の日常生活の世話、機能訓練、健康管理、療養上の介護を行うことを目的とした施設です。 介護保険法上は、指定介護老人福祉施設とよばれ、要介護認定で要介護3以上と判定された方が入所できます。 特別養護老人ホームは、要支援1・2の人は利用できません。
また、要介護1・2の人については、特例入所に該当すると判断される場合以外は入所できません。
 従来型では、4人1部屋の多床室ではございますが、利用者のプライバシーに配慮した間仕切りが設置されており、余暇の時間には、ご自分の空間でゆったり過ごしていただくことも可能です。

 

特別養護老人ホーム
オーシャンビュー勝浦(ユニット型)について

 従来型と同様、65歳以上の高齢者で、身体上又は精神上の著しい障害があるため、常時介護を必要としかつ在宅生活が困難な高齢者に対し、入浴・排せつ・食事等の日常生活の世話、機能訓練、健康管理、療養上の介護を行うことを目的とした施設です。 介護保険法上は、指定介護老人福祉施設とよばれ、要介護認定で要介護3以上と判定された方が入所できます。 特別養護老人ホームは、要支援1・2の人は利用できません。
また、要介護1・2の人については、特例入所に該当すると判断される場合以外は入所できません。
 なお、ユニット型では、全室個室となっており、10人の小グループで生活していただくとともに、馴染みの利用者、職員と利用者個々のライフスタイルや個性に合わせた生活を送って頂ける場となっております。

 

 

特別養護老人ホーム
オーシャンビュー勝浦(短期入所)について

 短期入所生活介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
常に介護が必要な方の短期間の入所を受け入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練などを提供します。

 食事については、管理栄養士による栄養バランスを考慮して作成された献立によるお食事を提供し、特別養護老人ホームご利用者に対しては、月2回医療法人SHIODA塩田病院の嘱託医師による回診と毎週1回協力歯科医院による歯科検診を実施し、健康維持に努めております。
 その他、納涼祭、敬老会、各種慰問等による行事等のほか、各種レクリエーションを実施し、余暇活動にも力を入れております。
 

事業所番号 (特別養護老人ホーム  従来型) 1272300342

(特別養護老人ホーム ユニット型) 1272300409


(特別養護老人ホーム 短期入所) 1272300367
設置者 社会福祉法人さくら会
施設長 藤平 俊之
住所 千葉県勝浦市部原1930番地3
電話番号 0470-62-6851
FAX番号 0470-62-6852
(特別養護老人ホーム)  
定員(従来型) 56名(多床室4人室×14室)
定員(ユニット型) 40名(10名×4ユニット・全室個室)
(短期入所)
定員 併設型4名(空床型有り・従来型個室)

関連施設
医療法人SHIODA  
   塩田病院  0470-73-1221
   医療法人SHIODA 塩田記念病院  0475-35-0099
   介護老人保健施設 やすらぎの郷  0470-70-7065
   やすらぎの郷 訪問看護ステーション  0470-70-7061
   塩田病院介護支援センター  0470-73-3903
 ベストホームヘルプサービス  0470-70-1101